Mojim 歌詞
Mojim 歌詞 > 日本の歌手 > 山内惠介 > Japan > 大利根なみだ酒

山内惠介



歌詞
アルバムリスト

山内惠介

大利根なみだ酒

作詞:松岡弘一
作曲:水森英夫

昔ならした 千葉道場
出世夢見た 日もあるが
小舟浮かべた 大利根川に
こぼす涙を 誰が知ろ
よしきり笑って 月が哭(な)く

母も故郷も 忘れたが
なぜか涙が 止まりゃせぬ
嫁にいったか 妹二十歳(はたち)
どうか幸せ 祈りつつ
人斬り平手が 男哭き

「テンツクテンテン、テンツクテンテン……あれは
佐原囃子(さわらばやし)か、ふふ、ひとりぼっちの夏も終わり、
もうすぐ秋祭りだなぁ。魚も釣れず、やけに酸っぱいぜぇ、
今夜の酒は……よしきりよ、そんなにおかしいか。
じゃあ一緒に笑おうか、ふっはっはっははははは」

思い出すのはお玉が池の三本勝負、相手は旗本若様腕自慢、
一本ゆずるが武士の商法か。気がつきゃ若様、
白目をむいて倒れてやがった……破門だと。
なにをぬかしやがる。強くてなにが悪い。こんな算盤道場、
追い出される前にこっちから出ていってやらぁ……
門弟三千人の中でも一、二を競い、剣豪だ、剣聖だ
ともてはやされた平手造酒(みき)が、
今じゃ酒代ほしさにやくざの用心棒か。
もっと沢山の歌詞は ※ Mojim.com
ふふ、よくぞ よくぞここまで落ちぶれ果てたもんだぜ。

父の形見の 刀豆煙管(なたまめぎせる)
ぷかり吹かして 飲む酒は
剣を呑むよな 味がする
膝を抱えて うたたねすれば
月のしずくが 月のしずくが 頬濡らす

時は天保十五年八月六日。
秋風さわやか稲穂を揺さぶり渡る。
ところは下総(しもうさ)、利根川沿いで、竜虎相打つ侠客(おとこ)の喧嘩。
責めてくるのは飯岡助五郎(いいおかすけごろう)、
迎え撃つのは笹川繁蔵(ささがわしげぞう)。
笹川食客(しょっかく)平手造酒(みき)、歳は三十、白皙(はくせき)美男。

「お世話になりもうした良庵(りょうあん)殿。これは
無聊(ぶりょう)の手慰(てなぐさ)みに彫った御仏(みほとけ)でござる。
薬代がわりに置いていきもうす。目障りだったら捨ててくだされ……いや、
止めてくださるな、この花咲かすには今しかないのでござる。
これは一世一代男の祭なのじゃ。さあ、そこをどいてくだされ。
どかぬならば神も仏も斬るつもりじゃ。どけ!どいてくだされ!」

なんの因果か 笹川に
草鞋脱いだら 義理からむ
一宿一飯 預けた命
咲かぬ花なら 斬り開き
大利根真っ赤に 染めようぞ







山内惠介
全てのアルバム
> 海、光る
> 紅の蝶
> じらさないで今夜
> 海峡浪漫
> イチカバチカ
> こころ万華鏡
> うかれ恋
> 花火
> 誰に愛されても
> 千島海道
> Roots
> 古傷
> Gift
> 神様の贈り物
> 網走3番線ホーム
> 残照
> 海霧の町
> 男心
> Japan
> 唇スカーレット
> 青い旅人
> あたりきしゃりき
> 上州やぶれ笠
> さらせ冬の嵐
> 愛が信じられないなら(赤盤)
> 愛が信じられないなら(ダイヤ盤)
> 流転の波止場(星盤)
> 恋してもええじゃないか
> 流転の波止場
> 夕張川から
> アジアより愛をこめて
> スポットライト
> 逢い初め
> 夢見る恋人たち
> シングルコレクション2001-2014
> 時代を超えた同歳
> 釧路空港
> 夢の慕情
> 涙くれないか(月盤)
> 涙くれないか(星盤)
> 冬枯れのヴィオラ(赤盤)
> 山内惠介スペシャルベスト カップリング イレブン
> 白樺の誓い(雨盤)
> プレミアムベスト「十年回帰」
> 風蓮湖~10周年記念エディション
> 北の旅情
> 山内惠介全曲集~風蓮湖~
> 恋するベスト
> 山内惠介“恋する”ベスト
> 恋する街角
> 惠介 THE BEST「二枚目!!」
> 流行歌名曲選(惠介劇場)
> つばめ返し
> 船酒場-ふねさかば-
> 山内惠介 ファーストベスト
> 山内惠介・さすらい名曲選
> 流氷鳴き
> 君に唄う~山内惠介・哀愁名曲選~
> 君の酒
> 二十才の酒
> 海峡雨情
> 女唄・名曲選
> 霧情
> 暫存